2008年9月23日(火)  
東北にて
 3日間、東北地方(八幡平・白神・十和田奥入瀬)にツアーで行ってきました。
 1日に2時間以上歩くツアーです。
 いつも通り、ついでに鳥見ということですが、マタマタ空振り。あまり鳥に合えませんでした。

 安比高原の早朝。アカゲラが目立つだけで、ホウジロ、ウグイス、シジュウカラが少々いるだけでした。


 十和田湖にて、大陸から冷たい高気圧が張り出し、朝から強風。カラスたちが嬉々として風に乗って遊びます。


 本当に楽しそうに風に乗って遊びます。


八幡平・白神・十和田奥入瀬、どこを歩いても、カラ類やキツツキの声が聞こえますが、高い木の上ためほとんど見れません。

 西目屋ビジターセンター前にて。エゾビタキ?でしょうか。


 暗門川のカワガラス。


 エサを探してキョロキョロしています。


 十和田湖にて、暗くて何ビタキか分かりません。

前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る